ネジ山修正ツールとふつうのタップ&ダイス違い
坊主だったころに、先輩のネジ山修正ツール(By Snap-on)でネジを切ろうとしたことがあるのは私です。 知らなかったとは言え、申し訳ないことをしたと、いまさらながら反省。 タップとダイス タップとダイスってのは、ねじ…
坊主だったころに、先輩のネジ山修正ツール(By Snap-on)でネジを切ろうとしたことがあるのは私です。 知らなかったとは言え、申し訳ないことをしたと、いまさらながら反省。 タップとダイス タップとダイスってのは、ねじ…
こんにちは。 スナップオンのローレット加工が昔と変わったというのは有名な話ですが、同一型番の工具で比較してみたいと思います。 このギザギザしている部分をローレットと言い、工具の場合は滑り止めのためにローレット加工が行われ…
僕のblogを見ていただいている方なら、一度はドライバーを使ったことがある方が多いと思うので、やーまんは何を言ってるんだ?と思われそうですが、今回はその中でもスナップオンのソフトグリップのドライバーです。 このドライバー…
こんにちは。 いきなりですが、インスタに工具ばかりを投稿しているのも、どーかなと思ったわけですよ。 いや、工具専用アカウントなので正しい姿ではあると思うのですが。 で、ふと見たらスナップオンのテディベアが居たわけです。 …
こんにちは。 ハンドツール工具専門家のやーまんです。 今日は知っているようで、知らないスナップオンの旧ロゴについて紹介します。 80周年記念で限定生産された、スナップオンのロゴレンチ、コレクション品ですが、1923から1…
こんにちは。 ハンドツール工具専門家やーまんです。 目次 スナップオンのグリップ スナップオンの旧グリップって 旧グリップは復刻版もあるから注意してね スナップオンのグリップ みんな大好きSnap-onですが、グリップに…
おはようございます。 ハンドツール工具専門家やーまんです。 ヤフオクとか見ているとSnap-onの工具出品物に旧ロゴと書いてある商品があります。 今回はその「旧ロゴ」について考えてみました。 目次 Snap-onのロゴに…
こんにちは。 ハンドツール工具専門家やーまんです。 Snap-onの古いカタログはMSTのブログで以前に紹介したことがあると思うので、そちらを見ていただくとして、今回はプライスリストに注目してみたいと思います。 目次 プ…
こんにちは。 ハンドツール工具専門家、やーまんです。 さて、今日は、ACRについてのエントリーです。 ↑このギザギザがACRです ギザなしは↓これですね。 ACRというと、ドライバーの先端チップに水平にギザギザの溝が彫り…
みなさん、偽ップオンにはお気をつけください。 こんにちは。ハンドツール工具専門家のやーまんです。 上の写真の3段の手持ち工具箱、ぱっと見、Snap-onだと思ってしまいそうですが、これ実際はスナップオンではありません。B…
最近のコメント