どうも、おはようございます。
ハンドツール工具専門家のやーまんです。
今日は、フランクドライブってどうよ?について書いていきます。
まずはフランクドライブって何?
フランクドライブは、ボルトナットとの接触が面接触で、角面ではなく側面が接触する仕組みです。
これにより、ボルトナットの角面を傷めることなく、さらに従来よりトルクもアップすることができました。
Snap-on 公式Webサイトより引用
と説明が公式Webサイトにあります。
確かに、ボックスレンチのフランクドライブは良いと思います。
僕もサイズによってはKTCと併用していましたが、KTCでは外れないものがスナップオンなら外れるということも実際に経験しています。
使用場所には見極めが必要
ただ、オープンエンドのフランクドライブは要注意で、確かにしっかりとボルトナットに工具がかかるのですが、ボルトナット側面に傷(縦の線傷)が入ることがある(結構高い確率で)んです。
気にしなければいいんですが、車屋のお客様が、みんな気にしないわけではないので、使ってよい場所、使わない方がよい場所を見極めることも大切です。
見える場所に使われている化粧ボルトナットをフランクドライブの10mmを使うとか愚の骨頂ですよね。
他社の類似機構も良いよね
例えばMACTOOLSのナックルセイバーとかですかね。こちらも麺接触の面積が大きいのが特徴ですが、フランクドライブほどギザギザが立っていないので、ボルトナットへのダメージは少ないんじゃないかなーと思います。
ちなみにですが、僕はオープンエンドはフランクドライブ有りと、無し両方保有して使い分けておりました。
というわけで、今日はフランクドライブについて考えてみました。
最近のコメント